一昨日25日の水曜日、久保選手を応援しにエスタディ・デ・ソン・モイシュに行ってきました。
実は10数年マヨルカに住んでるのに、ここでサッカー観戦するのは初めて!
大久保選手や家長選手がRCDマヨルカに在籍していたときにも私はパルマ市に住んでいたのですが、残念なことにその頃にはサッカーにあまり興味が無く、マヨルカ生まれの旦那さんも私よりも興味が無い位だったので、観に行くことはありませんでした。
最近は結構興味が出てきていているので、今考えるともったいなーい!
そんな私達夫婦は観戦チケットを買うにも不慣れで、いつから購入できるのかも知らず、チケット予約ページを見て「わー、もう高い席しか残ってないよ~。もう遅かった~。」という有様。
…だったんですが、その後もチケット購入サイトをチェックし続けた旦那さんが、南側のゴール裏の席というんでしょうか、そこにたくさん空席があることを発見しまして、値段もそんなにびっくりするほどでもなかったので購入しました。
どういう風にチケットを販売するのか分からないんですが、もしかしたら時期を見て席を開放していくのかもしれません。今度スタジアムに行ったときにでもチケット売り場の人に聞いてみたいところです。
観戦当日は早めに行ってオフィシャルショップとか覗いてみたいな…とか思ってたんですが、サッカーファンの行動は思いのほか早め行動が基本なようで、開場時間ちょっと前に到着したら、もう既に人だらけ…。
ちょっとだけスタジアムのまわりを歩いてみて結局すぐに中に入ってしまいました。
以下、歩きながら撮ってみたスタジアム外の写真
チケット売り場には人だかりがありました。ここで当日券を買えるのだと思います。
私達もここで当日買えばいいのかな…とか最初思っていたんですが、まだ開幕したばかりだからか、それともアトレティコ・マドリードが相手だからか、前売りで結構売れてしまってたみたいです。(そうは言っても多分、並んでた人はチケットを買えて中に入れたと思います)
周囲を歩きながらパチリ。ここで写真を撮ってる人がいたので私もまねしてみました。
時計回りにぐるっと半分まわったんだと思います。写真にある入り口はVIPコーナー用です。真ん中にある像の上に伸びている四角いものはエレベーターです。これに乗って上がってVIPルームに入るのだと思います。
ここまでで行き止まりだったので南側の入り口まで戻って中に入りました。
入ってみると、南側の席は自由席でした。チケットを買うときに番号とか一応選んでみたのですが、関係なかったみたいです。写真は試合が始まってからの様子です。
結構埋まってますけど、ぽつぽつまだ空いてる席があります。
ちなみに左の方にいっぱい空席ありますけど、あの一角はアトレティコのウルトラスのコーナーなので、ちょっと危険地帯です。試合が始まる前からあそこの人々は歌って(叫んで)いました。上半身裸の人が多かったです。
そういえばチケットを買うとき、南側しかめぼしい席が無かったんですけど、南といえばレアルマドリードのウルトラスールみたいなイメージが私の頭の中でできあがってしまっていたので、「エッ、大丈夫なの!?」と結構不安だったんですが、マヨルカチームのアツい人達は北側に陣取っていました。
向こう側に細くある席なんですけど、分かりにくいですかね。写真は試合が始まる直前ですね。
フリーキックの時の北側部分。きっと皆さん歌うか叫ぶかしているところでしょう。
このスタジアムは1999年のユニバーシアードという大会のために作られた競技会場なので、フィールドのまわりに陸上トラックの部分があるのですが、北側は観客席をフィールド間際まで近づけて設置して、元の観客席はコマーシャルゾーンになってるみたいですね。
観客席はこんな感じになっているということが分かりましたので、次回予約するときにはもうちょっと落ち着いて予約できると思います。
ちなみにチケット予約はRCDマヨルカの公式ページ上の方にある「TICKETS ONLINE」と書いてあるバナー写真から入ったentrees.esというチケットサイトのページからしました。( https://entrees.es/busqueda/rcdmallorca )
ENTRADASを押したら次のページ下の方から試合を選べます。“I wanna go”を押したら希望のゾーンを選んでから席を選んでその後は支払い…みたいな感じになっていますが、このページの作りがちょっと変なのか何なのか分かりませんが、動き方にイライラさせられるかもしれません。(FONS SUDが南側でFONS NORDが北側です)
今現時点で予約できるのは10月6日のエスパニョール戦ですが、ゾーンは緑で表示されるけど開いてみたら真っ赤っかで席選べないし…。なんなんでしょうね。これ。もうちょっと分かりやすくしてほしいもんです。
…とまぁ、そんなチケットサイトに対する愚痴は置いておいて。
久保くんです!大事なところは!
トラック部分がある会場なので若干遠く、顔ははっきり見えませんでしたが、頑張って走ってる姿が見えました!
メンバーとも積極的に協力し合ってる風に見えて非常に頼もしい!ホームデビュー戦の時とは全く違う印象でしたね。
後半、もうちょっとでゴール!という場面もあり、会場のマヨルカファンがどーっと沸きました。試合としては0-2で負けてしまいましたが、久保選手のこれからの活躍が非常に期待できる展開でした。
すみません、サッカーのテクニックとか戦術とか分からないので、こんな感想になってしまいますが、これからも久保選手を応援していきたいと思います。
前の席に座っていた子供も「クボー、クボー」と叫んでいました。7年ぶりにプリメラに上がったばかりのマヨルカチーム希望の星ですからね~。
次にホームで試合があるのは10月6日(日)のエスパニョール戦なんですけど、旦那さんがドイツにリトリートに行くとかで不在…。一人で行くかどうか迷うところです。
12時開始なので早い時間だからいいとは思うけど…うーん、迷うなぁ。