最近のヨーロッパの航空会社の多くは短距離線では飲み物も全て有料になってしまって寂しい限りですが、フィンエアーは2019年8月現在、まだ無料の飲み物も出してくれます。
シートベルト着用サインが消えてから一回目のサービスは、前もって予約していた人向けの軽食のサーブになるようですが、それが終わってからその場での購入向けサービスが始まります。この際に無料の飲み物も頼むことが出来ます。
無料で頼めるのは水、コーヒー、お茶、ブルーベリージュースですが、コーヒーを飲まない私としては断然ブルーベリージュースがおすすめです。
甘すぎず濃すぎず薄すぎず、程よい甘さで美味しい!
その時の気分によって…というところは大きいかもしれませんが、フィンエアーのアテンダントさんは太っ腹にもブルーベリージュースを頼んだ後で他に欲しい物はないかと聞いてくれました。
機内の水を使っているお茶やコーヒーはあまりよくないと聞いたことがあるので、私は頼みませんでしたが、他の人達はコーヒーとブルーベリージュース、などと組み合わせて頼んでいるようでした。
コーラやオレンジジュースなどは有料になってしまうので気をつけてください。(お金払って飲むというなら問題ないのですが…^^)
そういえば2年前の話になってしまうのですが、JGCプレミアだったときには有料ドリンクを一杯サービスしてもらえました。
CAのお姉さん曰く “Because you are emerald member” だってー。なんだか自分が偉い人になったのかと勘違いしそうになりますね。
写真の左のカップはブルーベリージュースを飲み終わった後です。一通り皆さんにサービスし終わってから戻ってきて何が欲しいか聞きに来てくれました。
なので、写真に一杯目のコップが写ってしまっています。すみません<(_ _)>
こんなこともあったりして、なんとな~く、フィンエアーには今のところいいイメージを持っています。
全然関係ないですが、ヘルシンキ空港の非シェンゲンエリアのマリメッコとムーミンショップは並んでいました。
日本行きの飛行機があと2時間ぐらいの時だったので時間的なものもあるとは思いますが、中に入ると日本人のお客さんばかりですっかり日本!という雰囲気になっていました。
ちなみにもうひとつ、ヘルシンキ空港情報。
フィンエアーのラウンジが改装中だとかでPlaza Premium Loungeに行ってみたのですが、場所はこのマリメッコ&ムーミンショップからもう少し先に行ったところにあります。
両替所と思われるところ(CHANGE MONEYと書いてあるところ)の前の通路に入るとエレベーターがありますので、それに乗って移動して(下だったかな…)出たところを左に行くと受付があります。右に行くとラーメン屋さんに行ってしまいます。
Plaza Premium Loungeは一般的にはプライオリティパスで入れるラウンジですね。
食事の種類はそんなに多くないですが、私的には十分満足できる内容のものでした。
ヘルシンキ空港は小さくまとまっていて、最近ではヨーロッパとアジアを最短でつなぐ空港として多くのアジア発着便が就航しているからか、どこへ行っても人だらけ、という感じではありますが、小さいだけに迷うこともなく分かりやすい空港ですね。
フィンエアーと共になんとな~く、いいイメージです。